オーブンレンジ「ビストロ」とフライパン、ステーキが美味しく焼けるのはどっち?

分析

Panasonicのスチームオーブンレンジ「ビストロ」(NE-UBS10A-K)を買いました。家電量販店の店員さんも、肉料理も何でもできるとべた褒めのオーブンレンジです。

そこで、フライパンで焼いたお肉とビストロで焼いたお肉、どちらか美味しいかを比べてみたので是非参考にしてください。

ステーキを美味しく食べる方法を追求するのは漢のロマンです。

ビストロ(NE-UBS10A-K)とは

Panasonicのスチームオーブンレンジです。メーカーの公式ページはこちら

特徴は以下の通り。

  • 23年1月時点でPanasonicの旗艦オーブンレンジ
  • ヒートグリル皿を使って両面焼きも可能!
  • 287種類の料理メニューあり
  • タッチ液晶で簡単操作可能

ボタンひとつで色々な料理ができるってふれこみです!

ステーキの調理

前準備

近くのスーパーで買ってきたお肉を使います。厚さは1.5㎝以上あります。フライパン用とビストロ用に肉を2つに均等に切ってます。あと塩コショウも少しふっています。

肉の焼き方(ビストロ編)

お肉に油を塗ってからヒートグリルの上に置きます。

メニューを操作して、お肉焼きの設定をします。タッチパネルより「手動」→「グリル」→「片面焼き」→「7分」を設定して、調理スタートボタンを押します。

7分たった直後のお肉です。焦げ目などはないものの、色も白く、火が通っているか少し心配な色です。

その後、お肉をひっくり返して2分ほど焼いて完成です!。※肉の厚さで火の通りが変わるので、焼き時間は目安にしてください。

肉の焼き方(フライパン編)

フライパンを温めて、油をひいてから、強火で焦げ目をつけてから、中火で火が通るまで焼きます!

フライパンの場合、肉の中心まで温めるのが大変!肉に爪楊枝を指して火が通っているか確かめます!

火が通れば完成です!

ビストロ VS フライパン ステーキ勝負

見た目勝負!

完成したステーキはこちら。左がフライパンで作ったステーキ、右がビストロで作ったステーキです。

見た目はフライパンのほうが美味しそうです。

ビストロで調理したステーキは、肉が白いのと、少し赤い血が見えていて、食べれるのか心配です・・。

ナイフで肉をカットしてみました。

フライパンで調理したお肉は「ミディアムレア」、ビストロで調理したお肉は「レア」でしょうか。どちらも美味しそうデス。

食べてみて美味しいのはどっち

フライパンで調理したステーキは、外はカリっとしていて、中は柔らかく美味しいです。

ビストロで調理したステーキは、肉は柔らかいけど、肉らしい食べ応えがあります。噛んでも噛んでも旨味が口に広がります。

ビストロで調理したステーキの後に、フライパンで調理したステーキを食べると、フライパンのほうが肉の旨味が抜けた感じがしました。

ステーキは2人で食べたのですが、2人とも「ビストロのお肉のほうが美味しい!」との意見でした!。

まとめ

フライパンとビストロでステーキを焼いてみた結果は、ビストロのほうが見た目はよくないものの、肉の旨味を閉じ込めており、美味しいということが分かりました。

また、フライパンは火加減を気にしながら目が離せないのに対して、ビストロは肉をいれてボタンを押すだけでほっておけるのがいい!

ビストロを買ったら是非ステーキを焼いてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました